ジュランジェさんの手作りでどこまで本家に近い布ナプキンが作れる?

手作り布ナプキンの材料
記事内に広告が含まれています。

布ナプキンだけでなく、ハンドメイド布ナプキンの素材もほとんどすべてそろうジュランジェさん。

ねこ足ニットとネル生地と下着側の生地があれば、ジュランジェさんのライナーとほぼ同じものが作れます。

他のものもほとんど同じようなものが作れますが、本家ならではの部分もありますよね。

そこで今回は、ジュランジェさんで販売されている布ナプキンと、当サイトの作り方を比較して、違うところ、同じように作れるところなどを紹介していきます。

この記事でわかること

  • ジュランジェさんで購入できる手作り素材と、生地ごとに作れる布ナプキン。
    (ライナーだけでは余ってしまいがちな<ねこ足ニット>も、他に使いまわせます)

 

  • 手作り素材の価格と販売されている布ナプキンの価格(価格は2021年10月のものです。変わることもあるので、ご購入の際は再度ご確認ください。)

 

  • ジュランジェさんの布ナプキンを紹介しながら、使われている材料と当サイトで作れるものとを比べていきますふたつの違いがわかるので、自分にとって良いほうを選ぶ参考にしていただけます。
手作り布ナプキンの形については、当サイトのオリジナル型紙になるため、例えば同じ23㎝サイズでもジュランジェさんのものとはサイズや形は異なります。

<違いの例1>
消臭タグはついていてほしい。
ホルダーとプレーンを固定するのはテープよりもボタンがいい。
Tバック用のおりものライナーがほしい
→ジュランジェさんで購入。

<違いの例2>
作る楽しさを味わいたい。
吸収体の枚数など自分好みにカスタマイズしたい
価格を押さえたい
→手作り

スポンサーリンク

手作り布ナプキン。ジュランジェさんで揃う材料と扱っていないもの

基本の素材

肌面、吸収体、下着側の生地の3種類。
ネルとプリント生地、透湿防水布は価格も抑えめのベーシック素材です。

無漂白ネル生地 92㎝巾×1m ¥1045
オーガニックニット 140㎝巾×1m ¥1349
プリント生地 110㎝巾×50㎝ ¥500
透湿防水布 150㎝×50㎝ ¥1650

ジュランジェさんの布ナプキンで使われていたプリント生地も販売されていますが、売り切れていることも多いです。

ご興味のある方は、ジュランジェさんの検索ボックスで<プリント生地>と検索すると、その時販売しているプリント生地が出てくるので、探してみてくださいね。

プレミアム素材

ネル生地・ローン生地・に+オーガニックニットを追加してプレミアムバージョンの基本3種が揃います。

100%オーガニック・プレミアムネル 95㎝巾×50㎝ ¥1375
YUWAマスターローン(プリント生地) 生地巾108㎝~112㎝×50㎝ ¥1485
抗菌・防臭プリント生地(プリント生地) 生地巾108㎝~110㎝×50㎝ ¥1210
プレミアム透湿防水布 145㎝×50㎝ ¥1980

基本と違うところ

  • ネル生地は無漂白ネルからオーガニックになっています。
  • プリント生地はコットンからより手触りの良いローン生地になります。
    抗菌・防臭プリント生地は布ナプキン用とは特に書いていないのですが、マスターローンと同じ60ローンなので載せておきます。
  • プレミアム透湿防水布は消臭・制菌加工されているところが違います。

その他の素材

そのほかの素材では手縫いで付けるタイプのプラスチックホック 16組¥330が購入できます。(100均でも代用可能)

ジュランジェさんにないもの

ホルダーに使うテープはジュランジェさんでは取り扱っていません。
レースやリネンテープなどは下の記事で詳しく紹介しています。

>>>ホルダーのテープ。どうしよう?

また、色々な種類の布ナプキンが混ざってくると、使う時にわかりにくくなります。

タグをつけるなどして見分ける方法も紹介していますが、タグもジュランジェさんには売っていません。

>>>色・柄・サイズ・バラバラだって迷わない。布ナプキンを見分けやすくする方法

必要であれば、タグも用意してくださいね。

タグはBeads happybooさんにたくさんあって楽しく迷えます。

スポンサーリンク

素材別作れるもの

生地別作れるものの一覧表です。

使わないものは×になっています。

一体型のねこ足の△は、少ない日用なら市販品で使われているのを見たことがあるのですが、多い日では見かけたこともなく、使ったこともないので△にしています。

素材 ひし形ライナー 一体型 ホルダー ハンカチタイプ わのなぷ 4重わのなぷ
ねこ足ニット × ×
ネル生地
プリント生地 × × ×
透湿防水布 〇(一部) × × ×

 

スポンサーリンク

初めての布ナプキンに|おりものライナー

使う素材

オーガニックねこ足ニット

無漂白ネル

プリント生地

透湿防水布(おりものライナーWプラスのみ)

おりものライナー

ジュランジェさんの内容

肌面:ねこ足ニット
吸収体:ネル1枚
下着側:プリント生地


【初回限定価格】おりものライナー オーガニック 日本製 お一人様4枚まで 550円 綿100% 15.5cm

ジュランジェさんのライナーは縦15.5㎝なので、ひし形ライナーの型紙の中から16㎝のものを使います。

作り方

>>>吸収体入りひし形ライナーの作り方の肌面をねこ足ニット、透湿防水布をなしにして、吸収体をネル1枚にします。

おりものライナープラス

ジュランジェさんの内容

肌面:ねこ足ニット
吸収体:ネル2枚
下着側:プリント生地


おりものライナープラス 19cm オーガニックコットン 消臭タグ付き 日本製 1枚 1,100円

作り方

>>>吸収体入りひし形ライナーの作り方の、肌面をニット、透湿防水布を抜いて、吸収体をネル生地2枚にします。

おりものライナーWプラス

ジュランジェさんの内容

肌面:ねこ足ニット
吸収体:ネル生地2枚
下着側とネルの間に:透湿防水布
下着側:プリント生地


おりものライナーWプラス 透湿防水布 日本製 草木染め 1枚 1,320円

作り方

>>>吸収体入りひし形ライナーの作り方

ほぼ同じものが作れます。

違うところ

  • サイズ
  • ジュランジェさんのおりものライナープラスとWプラスには消臭タグが付いています
  • Wプラスには肌面に色が付いているものも販売されています。

ジュランジェさんならではのライナー

Tバックライナーは当サイトの作り方にはないので、普段Tバックを履いている方にはいいですね。


薄型Tバックライナー シルクニット100% 1枚 1,210円

 

シルクも手作り素材で探してみたのですが見当たらないので、温活をしている方にはおすすめです。

シルク100%おりものライナー 絹100% シルクニットとシルクサテンのリバーシブル 1枚 2,090円 

ひし形ライナーはホルダーにもなります

当サイトの作り方では、ひし形ライナーの型紙からホルダーを作ることができます。

肌面はネルなので、ライナーとしても使えるのでとっても便利ですよ。

詳しくは後ほど、ホルダーのコーナーでご紹介しますね。

紙ナプキンにプラスしていいとこどり|使い捨て布ナプキン

使い捨て布ナプキンは、ほぼ同じものが作れますが、テープを貼るのが手間ですね。

使い捨て布ナプキンの使い方と快適に使うための2つの注意点で、テープなしで落とさない工夫はご紹介していますが、テープはあった方が安心です。

使う素材

ジュランジェさんの内容

ネル生地に両面テープが付いています。


使い捨て布ナプキン フリーナ コットン100%(テープ付き)日本製 12枚入 825円 

型紙と作り方

型紙を使ってネル生地から切り取り、両面テープを貼ると完成です。

>>>使い捨て布ナプキンを手作りしてみよう

違うところ

  • テープの種類が違ってきます。

紙ナプキンのように使える|一体型&3D立体タイプ

使う素材

ネル

プリント生地

透湿防水布

一体型

ジュランジェさんの内容

肌面:ネル
吸収体:ネル
ネル生地の次:肌面と同じネル
その次:透湿防水布
下着側:プリント生地


布ナプキン お試し 一体型 [初回購入者限定価格 1枚 660円]日本製 多い日昼用 24.5cm

作り方

吸収体の枚数は好みで選べます。

>>>一体型の作り方

違うところ

当サイトの作り方では、吸収体と透湿防水布の間のネル生地がない作り方になっています。

3D・立体型

ジュランジェさんの内容

リフトアップパッド:ネル4枚・パイル1枚
本体:ネル2枚・透湿防水布1枚・プリント生地1枚


布ナプキン 夜用 一体型 LLサイズ 40cm 特に多い日 3D設計 特許出願中 綿100%  1枚 2,970円

作り方

>>>3D・立体型の作り方

違うところ

  • ジュランジェさんの吸収体を3Dタイプは吸収体をボタンで内側に止めてより立体的に使えるようになっています。
  • 本体のネル生地はジュランジェさん2枚。当サイトの作り方は1枚となっています。
  • 3Dのサイズはジュランジェさんは夜用のみですが、当サイトの作り方では日中用も対応しています。

プレーンを落とさない為に必須|ホルダータイプ

使う素材

ネル

プリント生地

透湿防水布(ホルダーのみ)

ホルダータイプ

ジュランジェさんの内容

肌面:ネル生地(プレミアムはオーガニックネル)
真ん中:透湿防水布(プレミアムは消臭・抗菌効果のあるもの)
下着側:プリント生地


ホルダー Sサイズ 23cm 少ない日 消臭タグ付 1枚 1,870円 

作り方

>>>ホルダータイプの作り方

>>>手縫いで作るひし形ホルダーの作り方

手縫いの作り方ですが、手で縫うところをミシンで縫っていただければひし形ホルダーができます。

本家と違うところ

  • ジュランジェさんのものはホルダーとプレーンを固定するためにボタンを使っています。当サイトのホルダーはテープを使っているので、そこが大きく違います。
  • ジュランジェさんのホルダーには消臭タグが付いています。
  • ジュランジェさんのサイズは23㎝から。当サイトのホルダーはひし形ですが19㎝からホルダーが作れます。
19㎝のホルダーはライナーと兼用でき、大き目の使い捨て布ナプキンを固定すると生理の後半の洗濯から解放されるので、大活躍です。

少ない日から多い日まで|プレーンタイプ

レビューではあまり見かけないのですが、オーガニックや無漂白系のネル生地は吸い込みがゆっくりなことが多く、一度にたくさん出た場合などは漏れの原因になることがあります。

そんなときも、ねこ足ニットを組み合わせてわのなぷやハンカチタイプを作ると、素早く吸収してくれるので吸収力がアップします。

使う素材

オーガニックねこ足ニット(ハンカチタイプのみ)

ネル

ハンカチタイプ

ジュランジェさんのハンカチタイプは売り切れ次第廃盤になるそうですが、プレーンタイプに合わせてロール状にして使うのにちょうどいい薄さなので、手作りしてもいいですね。

ジュランジェさんの内容

表面:ネル
裏面:オーガニックねこ足ニット


【売切れ次第廃番】布ナプキン 日本製 少ない日[ニットプレーン オーガニックコットン100% 消臭タグ付 1枚1枚 990円990円

型紙と作り方

>>>ハンカチタイプの作り方

吸収体がないタイプで作ると、同じように作れます。

ネル生地を吸収体に使ったハンカチタイプは、ロール状にして次に紹介するわのなぷタイプと組み合わせると吸収力アップに役立ちます。
>>>プレーンタイプの使い方

違うところ

  • 消臭タグが付いているところが違います。

基本のわのなぷ

ジュランジェさんの内容

ネル生地2枚で作られています。


プレーン Mサイズ 草木染め ボタニカルダイ(ローズ/いちご/ログウッド)日本製 綿100% 多い日 昼用 1枚枚 990円

作り方と型紙 

>>>基本のわのなぷの作り方

ジュランジェさんも見分けやすくなるよう、サイズごとにプレーンの周りの糸の色を変えています。

>>>手作り布ナプキンを見分けやすくする方法

本家と違うところ

  • ジュランジェさんはホルダーにボタンで固定。当サイトの作り方ではテープで固定。
  • ジュランジェさんには消臭タグあり。
  • プレーンのMサイズは草木染されています。

4重わのなぷ

ジュランジェさん

ジュランジェさんには4重タイプの布ナプキンはありません。

作り方

4重輪のなぷの基本的な作り方は表側に吸収力の良い生地、内側にネル生地を持ってきます。

4重で分厚すぎると感じられる場合は、あて布をネル生地だけにして、使う時に土台のねこ足ニット側が肌面にくるようにたたむと、吸収力が高い状態で使えます。

>>>4重わのなぷの作り方

まとめ

ジュランジェさんの手作り素材でどこまで本家に近い布ナプキンが作れる?

いかがでしたでしょうか。

同じようなものが作れたり、作れないものもありましたね。

Tバック用のおりものライナーやシルク素材、より立体的な3D夜用ナプキンなどは、購入がいいですが、使い捨て布ナプキンをセットしやすいひし形ホルダーは手作りの方が使いやすそうでしたね。

ご自身にピッタリの布ナプキンを見つける参考にしていただければ幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました