布ナプキンの取り換え頻度はどのくらい?|8種類のネル生地プレーンをメインに

布ナプキンの交換記録
記事内に広告が含まれています。

布ナプキンを使ってみようかな、と思ったときに気になるのが、変える頻度はどのくらい?ということですよね。

個人差のある経血量、どんな素材を使って、どういう使い方をするのかによっても変える頻度は大きく違ってきます。

ここまで細かい内容は・・・と引かれることも十分考えられますが(苦笑)、興味のある方の参考になるかもしれないので、数回にわたって生理の記録を公開することにしました。

今回は、その生理の記録シリーズの2回目です。

前回はアップサイクル布ナプキンを使うことを主なテーマとしていましたが、今回は様々なメーカーのネル生地で作ったプレーンナプキンがメインなので、ネル生地の比較参考にもなります

細かい内容は生理○○日目の変える頻度に書いていますが、チェックポイントと、交換回数表、まとめをお読みいただければ、大体の流れはお伝えできるかと思います。

スポンサーリンク

今回の生理のチェックポイント

ポイント1

8種類のネル生地を使ったプレーンの使い心地

ポイント2

透湿防水布の代用品

ポイント3

夜用にフェイスタオル

ポイント1

ネル生地のメーカーは交換の記録に一緒に記載しています。ジュランジェさん、和みの風さん、すぃーとこっとんさん、ミュッターさん、但馬屋さん、などを使用。

無漂白、オーガニック系はやわらかく真ん中に寄りやすいこともあり、ホルダーごと交換することが多かったです。

さまざまなネル生地の吸い込み具合はどのくらいだろうと、これまで夜用で試していたのですが、今回はその夜用プレーンを日中に使って、どのくらいの時間過ごせたのかを記録していきます。

夜用だと吸収力が上がるのでは?と思われるかもしれませんが、プレーン布ナプキンは27㎝でも前後数㎝は汚れない為、長くなっても吸収力が上がるということはないので、ネル生地2枚で作った普通用とほぼ変わらないと思います。

基本的にはネル生地2重(2枚仕立て)ですが、時々、ほかの素材を組み合わせた4重プレーンも使いました。

ポイント2

透湿防水布は、100均のエコバッグなどで代用できないのかな?と思ったので、100均で買った、水をはじきそうな巾着とエコバッグ、家に合ったフリースのハイネックの3種類の防水になりそうな生地+デニム地で作ったホルダーを何種類か試してみました。

ポイント3

夜用にイオンのタオルから作ったハンカチタイプを使いました。

スポンサーリンク

使った布ナプキンの種類

  • 19㎝ひし形ホルダー
  • 19㎝用ハンカチタイプ
  • 25㎝ホルダー
  • 27㎝ホルダー
  • 4重プレーン
  • 27㎝一体型
  • 36㎝ホルダー
  • 36㎝2重プレーン
  • フェイスタオルから作ったハンカチタイプ
  • オバール型布ナプキン
スポンサーリンク

今回の生理の交換回数表

しっかり目の4重プレーンを使ったりしたこともあり、先月のアップサイクル布ナプキンよりも替える回数は少なくすみました。

1日目 4回+2
2日目 6回+1
3日目 5回+1
4日目 3回+1
5日目~8日目 2回(+1)

 

生理1日目の布ナプキンを変える頻度は4回(+2)でした

1日目の交換回数は4回でした。
間に2回、たたみ直しと、オバール型を外しています。

お昼前に出血に気づく。立ち上がりが早そうな感じだったので、早々にプレーンをセットしました。

1回目

  • 27㎝ホルダー(ハーフリネン+透湿防水布)
  • 36㎝2重プレーン(ジュランジェさんプレミアム。煮洗い済み)

5時間後

2時間後に折りたたみ直して合計5時間

プレーンの中央部分が真ん中に寄っていて、ホルダーの羽近辺が汚れていたので交換

2回目

  • 27㎝ホルダー(ハーフリネン+透湿防水布)
  • 36㎝2重プレーン(和みの風、平織り)

2時間後

真ん中が寄って、ショーツまで横漏れ。

でも、プレーンそのものは1枚目の裏にうっすら血が通ってるくらいで、中はきれい

入浴

3回目

  • 27㎝一体型(肌面リネン、中ネル)
  • オバール型(イオンのタオル)

3時間後

3回目セット後1時間半後にオバールを外して一体型のみにしています。

4回目

  • 36㎝ホルダー(ハーフリネン+透湿防水布)
  • ハンカチタイプ(イオンのタオル1/2)4つ折り
  • ハンカチタイプ(イオンのタオル1/3ほど)ロール状に巻いたものを4つ折りの上にセット。

夜用のホルダーに4つ折りにしたタオル、その上にロール状にしたタオルをセットしている。

厚みがすごい!!と思いましたが、先月の[わおむつ]よりも全然大丈夫でした。

就寝

生理2日目の布ナプキンを変える頻度は6回(+1)でした

2日目の交換は6回です。間に1回たたみなおしています。
起床

ロール状はほぼ満タン。下の4つ折りは3つ折りでも十分そう。

2日目朝にお決まりの、ドッと出た感じもありましたが、余裕で吸い込んでくれていました。
ちょっと濡れてる感があり、人によっては不快に感じることもあるかもしれませんが、ネル生地では水たまりができていたことも度々あったので、私には許容範囲でした。

1回目

  • 25㎝ホルダー(肌面フリース+下着側デニム地のアップサイクル布ナプキン)
  • 25㎝用4重プレーン(表面、和みの風さんのリネン+中面、和みの風さんの平織りネル)
ここが失敗(><)
失敗というほどでもないのですが、プレーンの厚みがあり、椅子に座ったときにけっこう主張してきていました。すぐに慣れましたが、ゴワゴワでイヤ!という方もおられるかもしれません。(でも、吸収力は抜群でした)
4時間後
2時間後にたたみ直しています。
昨日は吸い込むより先に横漏れしていた和みの風さんの平織りネルですが、表のリネンがガードになって、しっかり吸い込んでくれていました。
厚みはありましたが、4時間後でもプレーンの1番下も、ホルダーもまだきれいでした。
2回目
  • 25㎝(肌面100均の防水っぽい巾着+下着側はデニム地)
  • 25㎝用4重プレーン(肌面、ミュッターさんのニット生地+内側、ミュッターさんのネル生地)

3時間後

そのままだともう少し使えるけれど、たたみ直すにはちょっと汚れすぎな感じだったので、プレーンのみ交換。

3回目

  • スイートコットンさんの2重ネル

2時間後

畳み直せるほどでもなく、交換

4回目

  • 36㎝2重プレーン(ミュッターさん)

100均の防水っぽい巾着の生地を肌面に使ったホルダーは、作る前に洗ったときには水をはじいていたのですが、経血はじわじわだったからか染み込んで少し裏にも通っていました。

7月にはやはり暑くて、蒸れました。

入浴

5回目

  • 36㎝ホルダー(ハーフリネン+透湿防水布)
  • 36㎝プレーン(Atelier votreさんの片面起毛ネル)
  • オバール型(古いタオルをアップサイクル)

2時間後

ネルが寄っていてホルダーが汚れていたので、交換

6回目

  • 36㎝ホルダー(ハーフリネン+透湿防水布)
  • ハンカチタイプ(昨日のイオンタオルセットを同じようにセット)

就寝

生理3日目の布ナプキンを変える頻度は5回(+1)でした

3日目の交換回数は5回でした。

間に一度たたみ直しています。

夜用にタオルは本当にいい感じです。

やっとやっと、納得のいく夜用にたどり着いて嬉しい・・・

1回目

  • 27㎝ホルダー(ハーフリネン+透湿防水布)
  • 36㎝2重プレーン(ジュランジェさんの両面起毛無漂白ネル生地)

3時間半後

真ん中に寄ってホルダーが汚れたので交換。

2回目

  • 25㎝ホルダー(100均のエコバッグ+デニム地)
  • 36㎝2重プレーン(和みの風さんのオーガニックネル、煮洗い済み)

3時間半後

2時間後に1度たたみ直しています

3回目

  • 25㎝4重プレーン(表面、ジュランジェさんのねこ足ニット+内側、ジュランジェさんの両面起毛無漂白ネルネル生地)

入浴

4回目

  • 27㎝ホルダー(ハーフリネン+透湿防水布)
  • 36㎝2重プレーン(ジュランジェさんのプレミアムネル、煮洗い済み)

4時間半後

5回目

  • 36㎝プレーン(但馬屋さんのネル)

就寝

生理4日目の布ナプキンを変える頻度は3回(+1)でした

4日目は3回交換しています。
私の場合、だいたい4日目からは透湿防水布が入っていないホルダーを使っています

いつも大丈夫だと思いつつも5日目ごろまで36㎝の夜用使用でしたが、今回は27㎝ホルダーに36㎝プレーンで全然大丈夫でした。

もっと装備を軽くしてもいいくらいです。

1回目

夜からのものを畳み直しても使えたのですが、暑かったので交換しました。

  • 19㎝ホルダー(肌面ミュッターさんのニット、中、ミュッターさんのネル、下着側がデコレクションズさん)
  • 19㎝吸収体入りハンカチタイプ(表裏はミュッターさんのニット、吸収体はミュッターさんのネル)

5時間後

3時間たったころに、たたみ直しています。

2回目

  • 25㎝ホルダー(肌面、100均のタオル+下着側が100均の手ぬぐい)
  • 25㎝4重プレーン(ダブルガーゼ)

入浴

3回目

  • 25㎝ホルダー(Tシャツをアップサイクル)
  • 25㎝吸収体入りハンカチタイプ(Tシャツをアップサイクル)

就寝

生理5日目~8日目までの布ナプキンを変える頻度は2回(+1)でした

起床時に使い捨てを、入浴後にホルダーと使い捨てを交換しています。
日中1回はたたみ直しています。

1回目

  • 19㎝ひし形ホルダー(Tシャツをアップサイクル)
  • 使い捨て布ナプキン(大きめに切ったTシャツを3つ折りか4つ折り)

2回目

  • 19㎝ひし形ホルダー(Tシャツをアップサイクルしたり、ガーゼのものだったり)
  • 使い捨て布ナプキン(大きめに切ったTシャツ)

生理終了

まとめ

プレーン生地について

これまで、日中に使うネル生地のプレーンは、あて布を2枚で作った3重のものをメインにしていたので気になったことはなかったのですが、ネル生地2枚のプレーンは真ん中部分が中心に寄るヨレが気になるものが多かったです。

中にパッドを入れるとマシなのかな?と思いました。

透湿防水布の代用について

どのくらいの汚れで下まで通るのだろう?と思ったので、肌面に透湿防水布の代用になりそうなものを使ってみましたが、太ももにナイロン系が当たって蒸れが気になったので、3重にして普通の防水布のように使うか、羽が別バージョンの型紙で羽だけを綿素材で作ると、よくなりそうです

夜用にタオルについて

今回で確信しましたが、私にはこの方法がピッタリでした。

 

今回もただ淡々と生理の記録をつづってみましたが、最後までお読みいただきありがとうございました!

布ナプライフの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました