布ナプキンの効果とは?

布ナプキンの使い方
記事内に広告が含まれています。

このページでは、布ナプキンについてよく聞く効果について書いていきますが、正直、謳われている効果のほとんどは「よくわからないなぁ」という感想です。


私の場合は2~3年ほどかけてケミカルナプキンから布ナプキンに変えていったので、変化が緩やかだったというのもあるかもしれません。

布ナプキンに変えると、生理が軽くなる、出血が減るなどいろいろないいことが聞かれますが、間に出産を2回挟んだこともあってか、生理の状態もこの15年ほどでずいぶんと変わりました。

大きく変わったな、と思うのは40日前後、時には70日を超えることもあった生理周期が子どもを産むたびに短くなり、今は30日ほどでやってくるようになりました。

出産以降は旅行に当たったなど、数回以外はほぼ全て布ナプキンで過ごしているので、生理周期の安定も布ナプキンの効果とも言えるのかもしれませんが、効果としてあったとしてもほんの一部で、生活全般が変わった変化の結果という気がしています。

スポンサーリンク

布ナプキンの効果の記し方

それではここからは、よく言われている効果を1つずつ取り上げていき、私が経験した変化について、それぞれ〇△×で記入していますが、効果を感じたものについては、布ナプキンだけの効果というものはほとんどないので、この変化の中に布ナプキンを使っているということが関わっているだろうな、というくらいということをご理解の上お読みいただければと思います。

〇=効果あり

△=一部効果あり

×=効果なし、わからない

スポンサーリンク

布ナプキンを使った効果を検証

生理そのものに対する効果と、生理以外に関係する効果について、ひとつひとつ効果を見ていきますが、ひとつ上げるとすると

一番の効果は、使用済みケミナプキンからの臭いから解放されたことです。
布ナプキンに変えようと検討中の人は、生理そのものについてのなにかしらの効果に期待している人が多く(私もそうでした)、残念なお知らせになってしまいますが、10年以上使ってやっぱり一番の効果はコレ!!と思うのは、このケミナプの臭い問題です。ショボいかもですが(笑)

布ナプキンを使っている方の中には、劇的に不調が改善された方もたくさんおられると思います。この記事で書かれていることははあくまでも私の主観なので、参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサーリンク

布ナプキンを使ってから生理そのものに対する効果

生理痛が軽くなる→〇

ケミナプ時代は射し込むような痛みが時々キューっとありましたが、今はほとんどそれがありません。

今でも腰の重くて痛い感じは少しあるけど、それほど気になるほどでもなく、生理痛は全体的には軽くなったとは思うけれど、2人目を産んだあとから、出血の多い時期に下へ引っ張られるような膣の外側の痛みがひどく、立っているのがつらい時があります。

これは布ナプキンがどうというよりは、産後に子宮が下がってきているのかな?という気がするので、骨盤底筋運動をしながら様子を見ています。

生理周期が整う→〇

ケミナプ時代は40日以上で時には70日を超えることも。

布ナプをはじめてからも38日前後で30代前半を過ごしていました。

35歳で一人目出産後から40歳で二人目出産後1年ほどは35日以内くらいでわりと安定。

2人目を産んでさらに周期は安定し、今では30日周期くらいで来ています。

妊活に良い→△

全部を布ナプキンにしてから妊娠したので、効果があったと言えばあったのかもしれないけれど、1年近くはかかったので、布ナプキンというよりは、それも含めた全体的な流れの変化の先。だったような気がします。

手作りの布ナプキンを作り始めてから、布選びや作る時間の中で、妊娠に対して緊張しがちだった気持ちが薄れたり、できた布ナプキンを使う楽しみから、妊活中のリセットへの抵抗が減りました。
生理が来てもまぁ、あのナプキンを試せる楽しみがあるから、来ても来なくてもどっちでもいいわ~という少し緩んだ気持ちになれたことは、結果的に妊娠した効果になったかもな、と思います。

 

PMSが軽減→×

これはあまり軽減されていないように思います。

というか、私が10代の頃は、女の人は生理中に機嫌が悪くなる。というのが定説で、その頃は『生理中』に調子が悪かったのです。きっと。

だんだんに『生理前』に調子が悪くなるらしい、というのをあちこちで見聞きするようになり、自分でもそうかも?と思いだしたのは20代の半ば頃かな?

今では生理が始まったら解放感すら覚えるほど、生理前のどんよりやイライラがひどいときもあります。

でも、なんとなく、精神的なものの半分くらいは、思い込みやこじつけや普段溜めているもののガス抜きのような気がしないでもない。

生理明けでもイライラMAXの時もあるし。

腰やお腹の重い痛みなんかは確かにPMSなんだろうけど、そのあたりはなくなってはいないので、やっぱり特に軽減されたとも思わないです。

経血量が減る→×

布ナプキンに移行中に、そういえば夜にモレることがなくなったなぁ経血量が減ったのかな?それともナプキンの進化?と、思ったことはありましたが、布ナプキン効果だったのかははっきりわかりません。

ただ、2人目を産んだあと、生理が再開してしばらく出血が増えていたので、あまり関係ないのだと思います。

生理が短期間で終わる→×

ダラダラと7日間というのは変わらずです。

経血コントロールができる→△

経血コントロールについては、子どもを産んだ後に布ナプキンを総替えしようといろいろ調べている中で知りました。

なので、まったくそんなことを意識していなかった産前の布ナプキン生活では意識してやってみようということもなく、自然にできるようにもなっていませんでした。

経血コントロールについて知った後も、出るものはそのまま出した方がいいのだろうと思うので、あ、出てきたな、と気づいた時に膣をギュッと閉めて出血を止めてトイレへ行くくらいはしようと思えばできるのですが、あまりしようとは思わないです。

すごい人は寝ている間もほとんど出ないそうで、それは楽そうだけど、頑張ってもできる気がしないです。

寝ている間はほとんど出ない。についてですが、この記事を書いてから約1年。あの頃はあまり意識していなかったからか、生理の状態がよくなってきたのか、確かに寝ている間はあんまり出ていないのかもと、最近は思うようになりました。

よく観察してみると、寝る前にトイレへ行ったあと目が覚めてすぐトイレに行ったときまでには経血量にあまり変化がなく、そのあと目が覚めたなぁと横になりながらスマホを触っている時とかに出血を感じることが多いので、目が覚めてすぐトイレで出すことができれば、あまりナプキンを汚さないで済むのだと思います。

かぶれ、かゆみの軽減→〇

ケミナプ時代、少しのかぶれやかゆみはあったのだけど、今はありません。

布ナプキンがもたらす生理以外の効果について

冷えが軽減される→×

私が使い始めたころは、今ほど冷え取りがメジャーではなかったように思うので、当時もあまり意識したことがなく、どうだったかは記憶にありません。

今では生理以外にライナーを付けていることが多いですが、冬の日にライナーを付けていなくても、スースーするわ~とも思わないし、特に変化は感じないので、個人的には実感がありません。

ゴミが減る→〇

布ナプキンに変えたことで当然ながらゴミは失くなったのだけど、単純にゴミが減ったことよりも、臭いのあるゴミを置いておくストレスから解放される。

これは本当に、洗う手間をはるかにしのぐ、私のなかでは1番の布ナプキンの効果です。

海岸にプラスチックゴミがあるのを見ると、なんとかなればいいのになと思う程度のエコ意識の低い私だけど、これだけのために布ナプキンに代えたと言ってもいいほど。

デリケートゾーンからは有害物質が吸収されやすいのでケミカルナプキンよりも布ナプキン(特にオーガニック)がよい→×

感じられる人がいるのかはわかりませんが、ケミカルナプキンから有害物質が体に吸収されていた実感はありません。

生理のある何十年という長いスパンで見たとしても、たばこを吸ったり(今は卒業)お酒を飲んだり、糖質を取りすぎたり、ケミナプ以上に体に悪そうなものを取り込んでいるので、ナプキンから少しの何かが出ていたとしても、優先順位的には私の中では低く、それほど気にするほどのことでもないような気がしています。

オーガニックとか自然派とかって、取り入れてるとなんとなく安心で気分がよくなる気がするけど、無農薬野菜とかを取ってオーガニックにハマっていた頃は、これは大丈夫?と細かく気になって今よりも不安が強かったから、病は気からというし、布ナプキンに関しては、この柄がかわいいわ~くらいのノリでいいんじゃないのかな?と、今は思っています。

生理の臭いが軽減される→◎

ケミナプに長時間さらされていた経血の臭いは確かに独特でイヤだったのだけど、布ナプキンにしてからはその臭いからは離れています。

布ナプキンを汚れたまま放置することがないのでわからないけど、つけおきの臭いも、汚れの程度によっては少しすることもあるけれど、さほど気になりません。

ただ、停電になった時に2日ほど水がなく、つけおきの水が変えられなかったときは少し臭った気がするので、できれば1日以内に浸け置きの水は交換した方がいいのだろうと思います。

少し長く置いていたからと言って、使えなくなるわけではないので大丈夫。

まとめ

こうして書いてみると、世の中でうたわれていることのほとんどが、私には当てはまらないので、布ナプキンに希望を託すような気持ちでいる方にはがっかりする内容になってしまったかもしれませんが、あくまでも私の感想なので、いい結果を期待される方は、いい結果を探してみるとたくさん出てくると思うので、そちらも参考にされてください。

1つ思うのは、私のケミナプキンから布ナプキンへの移行は、かなりゆったりしたものだったということです。

短期間で布ナプキンへ移行していたら、もっとわかりやすい変化があったのかなと思います。

どちらにしても、布ナプキンを使いだしてから15年ほど。
使い始めたころは生理が不順で基礎体温の高温期が短いことに悩んだり、婦人科を渡り歩いたりして、何とか[普通の生理]になりたいと思っていた中での布ナプキンへの移行でしたが、あの時の私にはあの状態が[普通]というか、体がその環境でしてくれているベストな状態だったんだろうと今では思います。

15年たって振り返ってみると、生活習慣なども大きく変わっていることもあり、何を使っていたとしても、生理そのものに多少の変化はあって当たり前。
なによりも、子どもを二人授かって[妊娠]のプレッシャーから外れた今が、一番生理が安定しているということもまた、いろいろと考えさせられますね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました